交通費精算「手入力ゼロ」
申請も承認もワンクリックで完了
経費BANKは面倒な交通費精算を
あらゆる手段でラクにします!
とにかくかんたん・正確に申請! 多彩な機能で金額や経路の手入力が不要になります。
定期区間も自動で控除、交通費の過払いや不正申請を防止し、経理担当者の負荷を大きく減らします。
申請者
ICカード・「駅すぱあと」との連携や
領収書の自動読み取り機能でかんたん申請
承認
不備や差戻しが大幅に減少
出先からでもスマートに承認
経理確認・処理
定期区間の控除確認などが不要になり
交通費精算の業務が大幅に効率化
シンプル・スピーディーな経費精算を
まずはお気軽にお問い合わせください
SBIグループのフィンテック・サービス「MoneyLook」との連携で、
モバイルSuica/PASMOの利用明細をワンクリックで取得して、 そのまま交通費・経費として申請できるようになりました。
フィンテックの活用で交通費精算はどんどんラクになります。
SuicaやPASMOなど、交通系ICカードの履歴情報をかんたんに取り込めます。専用の読み取り機(※別売)にタッチして、日付・経路・金額付きの乗車履歴データを一括で読み取り。読み取ったデータの中から必要なものを選んで取り込めば、複数の伝票明細を一瞬で作成できます。
対応している電子マネー
Kitaca(JR北海道)、Suica(JR東日本)、PASMO(関東エリア)、TOICA(JR東海)、manaca(名古屋エリア)、ICOCA(JR西日本)、SUGOCA(JR九州)、はやかけん(九州エリア)、nimoca(九州エリア)など各種交通系ICカード
経路検索システム「駅すぱあと」との連携で、出発地と目的地を入力するだけで運賃や経路を自動的に取得。自分で調べる面倒も、転記の手間もなくなります。
また、定期区間の自動控除機能や最安ルート表示機能により正確な金額が算出されるため、承認時に再検索の必要がなく、確認プロセスを大幅に省略できます。
タクシー代、駐車場代などの領収書はスマホで撮ってサクッと申請。領収書に記載された金額、取引先や取引日を自動で入力。手入力ゼロです。
あらかじめ登録した定期区間は運賃から自動で控除されるため、交通費の過払いや不正申請防止に役立ちます。
よく利用する経路は「明細パターン」として登録すれば、次回以降の明細入力はパターンをコピーして作成できます。
シンプル・スピーディーな経費精算を
まずはお気軽にお問い合わせください
経費BANKは、経費精算のさまざまな場面で役立つ機能を搭載。
経理業務のペーパーレス化や効率化を、強力にサポートします。
交通費精算
経路検索「駅すぱあと」・ICカード連携・モバイル電子マネー履歴取得・AI-OCRで手入力ゼロ!かんたん交通費精算。
詳しく見る
出張旅費精算
日当・手当を自動計算。クレカ・モバイル電子マネーの明細取得で面倒な出張費・旅費精算がまるごとラクに。
詳しく見る
AI-OCR
(自動入力)
紙やデータで受領した領収書や請求書は、スマホやスキャナで読み取ってすぐにデータ化。
詳しく見る
自動仕訳・
会計ソフト連携
承認された申請内容を自動で仕訳。お使いの会計ソフトに合わせてデータを出力し、あとは取り込むだけ。
詳しく見る
請求書処理
請求書の受取・支払・仕訳・電子保存まで煩雑な請求書処理業務をまるごとデジタル、ワンストップに。
詳しく見る
証憑電子保存
(電帳法対応)
電子帳簿保存法の要件を満たして、さまざまな証憑を電子保存。経費BANKに標準搭載。追加料金不要。
詳しく見る
シンプル・スピーディーな経費精算を
まずはお気軽にお問い合わせください