平成27、28年の税制改正により、「電子帳簿保存法」が部分的に改正され、税務関係書類のスキャナ保存について大幅な規制緩和がなされました。これによりスマホやデジカメ等で撮影した電子データも認められることになりましたが、法規制に対応した「業務フローの確立」と「システムの活用」が必要となります。
•外出の多い従業員の立替精算と電子化対応を手際よく済ませるには?
•スキャナから取り込んだ証憑書類を効率的に電子化対応させ、決済業務を効果的にコストダウンさせるには?
本セミナーではこれらの疑問に対し、「スキャナ保存制度」最新動向の解説と、経費精算クラウド『経費Bank』・ワークフロークラウド『承認Time』・財務会計システム『勘定奉行』を活用した経理業務の効率化について、デモンストレーションを交えながら回答していきます。
セミナーのお申し込みはこちら
セミナー内容
開催日程 | 2017年06月07日(水) |
---|---|
開催時間 | 13:40 ~ 17:00 (受付開始13:20) |
会場 | 関東ITソフトウェア健保会館・会議室(1F) 東京都新宿区百人町2-27-6 ※JR総武線 大久保駅より徒歩3分 URL:http://www.kokuchpro.com/event/0607_ebonsho/ |
主催 | アンテナハウス株式会社 株式会社オービックビジネスコンサルタント SBIビジネス・ソリューションズ株式会社 |
参加費 | 無料 (事前登録制) |
対象 | 電子帳簿保存法の申請を検討する経営者様および総務・経理担当者様、システム担当者様 ※ 同業社様からのお申し込みはお断りさせていただきます。 |
内容 | 【第1部】13:40~14:40 電子帳簿保存法「スキャナ保存制度」の最新動向 (1)税務署への申請方法や国税局が確認するポイントについて解説 (2)オンプレ用ScanSaveの導入事例とデモンストレーション [講師] アンテナハウス株式会社 益田 康夫 氏 スキャナ保存制度対応クラウドワークフローのご紹介 (1)経費の申請・承認から経理処理に対応「経費Bank」 (2)文書作成と決裁・回覧業務の電子化に対応「承認Time」 [講師] SBIビジネス・ソリューションズ株式会社 【第3部】16:00~16:30勘定奉行で実現する業務効率化 (1)電子証憑を利用した会計システムでの活用方法 (2)決算早期化を支援する業務効率化のご紹介 [講師] 株式会社オービックビジネスコンサルタント 【個別質問】16:30~17:00※講師への個別質問を承ります。 |
※ 内容は予告なく変更される可能性もございます。予めご了承ください。
※ その他、記載の商品名、会社名は各社の商標もしくは登録商標です。
セミナーのお申し込みはこちら
お問い合わせ先
SBIビジネス・ソリューションズ株式会社 ソリューション営業部
TEL:03-6229-0809 FAX:03-3589-7962
Email:sbi-bs@sbi-bs.co.jp
受付時間 9:00~17:45(土・日・祝日を除く)